【比較表あり】大和ハウスとヘーベルハウスどっち?決め手は?

daiwahouse-he-beruhouse-hikaku

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

住宅メーカーランキングトップ常連の『大和ハウス』と『ヘーベルハウス』
安心保証の大和ハウス、耐久性が売りのヘーベルハウス。
どちらも歴史があり手厚い保証があるので、2社の比較で迷う人も多いです。

絶対押さえて欲しい大和ハウス、ヘーベルハウスの特徴をピックアップ!
2社のチェックポイントは、比較表で確認できます。

最後に、それでも迷った際に選ぶポイントもチェック必須です!

この記事でわかること
✔︎ 大和ハウスの特徴
✔︎ ヘーベルハウスの特徴
✔︎ 大和ハウスとヘーベルハウスの比較

\たった3分。後悔しない家づくりは、ここから始まる!/

資料請求なら『タウンライフ家づくり』がおすすめ。

全国1000社以上の住宅メーカーから
あなたの条件に合ったカタログ・間取り・見積りを無料でゲットすることができます。
土地探しの提案も可能。

ネット申し込み(3分ほど)で登録できます。

登録特典として、
✔︎「成功する家づくり7つの法則」の小冊子
無料配布中です。

情報収集を効率よく始めて、あなただけの素敵なお家づくりをスタートしましょう。

タウンライフ家づくり公式HP

目次

大和ハウスの特徴

新工法の鉄骨住宅「xevo Σ(ジーヴォ・シグマ)」は、大地震にも強い家。
もともと鉄骨ではじまった大和ハウスの注文住宅は、災害に強い安心の家が特徴です。

大和ハウスの会社概要

社名大和ハウス工業株式会社
本社大阪市北区梅田3丁目3番5号
創業1955年4月5日(設立1947年3月4日)
代表者代表取締役社長 芳井 敬一
資本金1,616億9,920万1,496円
対応エリア全国

本社は大阪。
大和ハウスは、歴史もあり、
建築業界の最大手だよ!

①技術力と近代的なデザイン

daiwahausu_hikaku

大和ハウスの特徴はなんといっても技術力!

大和ハウスは、確かな基本構造性能、豊かな居住環境性能、独自の先進技術によって、
多様化する時代のニーズに応え、同時に住まいの新たなる価値を創造します。

「xevoΣ」の強靭な構造がすごい!

「xevoΣ」は、壁や柱が少なく、屋内空間を広く活用できる強くしなやかな構造体だからこそ、
設計の幅やプランの自由度は大きく広がります。

「xevoΣ」が叶えるもの
✔︎高耐震により地震に強い
✔︎高耐久により災害に強い
✔︎断熱性が高く、省エネ
✔︎設計柔軟度が高く、住みやすいお家づくりができる

■■■近代的な外観

daiwahousu_daikan

美しく、立体的な外観の大和ハウス。
鉄骨ならではの、近代的なかっこいいデザインが多いです。

これも、大和ハウスの構造躯体が優れているからこそ、
大きな窓や高い天井高を取り入れることができるんです!

商業施設も数多く手がける大和ハウスのお家は、
大手ハウスメーカーらしい高級感が際立ちます。

大和ハウスならではの立体感ある重厚なお家に憧れる人も多いんだよ!

②幅広い事業で倒産リスクが低い=安心保証

幅広い事業を展開する大和ハウスは倒産リスクは限りなく低い。
カナダの出版社が選定する「世界で最も持続可能な100社」にも選ばれたりと、
日本を代表する企業です。

住宅保証は20年〜35年と長期に及ぶので、
安心して任せられるのが大和ハウスの魅力です。

何十年も暮らすので、
安心保証はうれしいね!

メリット
天井高2.72mで開放感のある空間
✓鉄骨造の耐震性能に強み
✓全国展開+住宅以外の事業も大手 → 経営基盤が安定
✓デザインバリエーションが豊富

デメリット
✓価格帯はやや高め
✓外壁がサイディング中心 → メンテナンスコストは要確認

口コミ
✓「天井が高くてリビングが広く見える」
✓「営業担当が親身で契約後も安心できた」
✓「坪単価は高いが満足感も高い」

大和ハウスが気になる人はこちら▼

あなたの希望条件にぴったりな大和ハウスの間取りプランが受け取れます。
完全無料・簡単3分の入力で、複数の間取りプランをゲットしましょう!

一括依頼で大和ハウス以外の間取りプランも受け取れます。

▶︎間取りプラン

オンライン完結なので、時間がない人も、
まだ検討段階の人も気軽に申し込めます!

※タウンライフ公式サイトはこちら
【PR】

ヘーベルハウスの特徴

ヘーベルハウスは、旭化成ホームズの主力住宅商品です。
鉄骨系ハウスメーカーで耐久性が売り

ヘーベルハウスの会社概要

社名旭化成ホームズ株式会社
本社東京都千代田区神田神保町1-105
神保町三井ビルディング
設立昭和47年 (1972年) 11月
資本金32.5億円
事業所一覧東京都、千葉県、茨城県、埼玉県、
群馬県、神奈川県、愛知県、静岡県、
岐阜県、三重県、京都府、大阪府、
兵庫県、和歌山県、岡山県、広島県

ALCコンクリート「ヘーベル」を日本で初めて導入したのが、
ヘーベルハウスなんだよ!!

①地震に強い、災害に強い家

旭化成ホームズ
旭化成ホームズ

ヘーベルハウス最大の特徴は、
「地震に強い家」です。

質実剛健で災害に強い家、それがヘーベルハウスです。

ヘーベルハウスは、万一の地震に備え制震技術「ハイパワード制震ALC構造」
を標準採用するなど、地震に最も力を入れているハウスメーカーです。

ヘーベルハウスが地震に強いワケ
✔︎制震フレーム「ハイパワードクロス」
→地震エネルギーを効率よく吸収するフレーム構造

✔︎基礎は「鉄筋コンクリート連続布基礎」
→基礎全体で負荷を分散させる構造

✔︎外壁は「ロッキング工法」
→外壁に力が伝わりにくい技術が搭載

✔︎床には「剛床システム」
→地震の揺れで床が変形しない仕組み

ここまで地震に備えたハウスメーカーはありません。
なかでも、制震技術に力を入れているのが、
ヘーベルハウスの”本気”がうかがえます。

地震の多い日本だからこそ、
ヘーベルハウスが選ばれるんだね!

②耐久性能60年以上、60年間点検保証

60年間メンテナンスいらずのヘーベルハウスのお家がすごい。

ヘーベルハウスのお家は、60年以上住む家を見据えた耐久性能。
高品質で長持ちお家を提供しているので、
構造体保証も60年の無料点検がついてきます。

※30年以降は有償修理

ヘーベルハウスが安心な理由
✔︎ヘーベルハウスはサポート体制も手厚い!
✔︎24時間365日のサポート体制
✔︎図面、点検、補修の履歴など一元管理

ハウスメーカーの中でも、
耐久性の高さには定評があるヘーベルハウス。
60年間の点検保証はすばらしい!

大和ハウスとヘーベルハウスの比較表

大和ハウスとヘーベルハウスの比較表をご紹介。

大和ハウスヘーベルハウス
メイン構造・工法鉄骨
鉄骨造テクノロシー
鉄骨
ハイパワード制震ALC構造
暖かさ(断熱性)
坪単価(平均)85万円70〜150万円
天井高2m 72cm
(最大3.16m)
2.4m
年間着工棟数
(2020年)
約8,000棟約9,000棟
構造体保証30年
アフターフォロー充実
30年
最長60年
人気商品xevo Σシリーズ、
skye3シリーズ
CUBIC roomy、my DESSIN、FREX3、
STEP BOX、
天空こども城
自由度低い
間取り例あり
低い
外壁サイディング・タイルALC外壁
断熱材高性能グラスウールネオマフォーム
基礎布基礎布基礎
ブランド力
インテリアコーディネーターありあり
長期優良住宅標準対応標準対応
平均工事期間3〜4ヶ月3ヶ月

どちらも鉄骨系ハウスメーカー!
耐震性がより高いヘーベルハウスと、
近代的でかっこいい大和ハウス。
注意したいのは、ヘーベルハウスの天井高が低めなこと。

選び方のポイント

大和ハウス、ヘーベルハウスどちらも鉄骨系ハウスメーカー。

共通点が多い2社ですが、ポイントは以下のとおり。
「災害に強い家」を求めるならヘーベルハウス!
「近代的でかっこいい家」なら大和ハウス!

大和ハウスがおすすめな方
✔︎安心保証で充実のサービスなら大和ハウス
✔︎近代的なカジュアルデザインなら大和ハウス
✔︎天井の高さ重視なら大和ハウス

ヘーベルハウスがおすすめな方
✔︎地震に強い家ならヘーベルハウス
✔︎長く安心な家ならヘーベルハウス
✔︎アフターサービスはどっちも評判GOOD!

選ぶポイントは、構造重視か見た目重視。
✔︎構造ならヘーベルハウス
✔︎近代的なおしゃれさは大和ハウス
最後は、見た目の好みと、営業さんとの相性を重視して!!

\ まずは資料を取り寄せてシミュレーション! /

これからお家づくりを始める人へ

人生に一度のマイホーム。
失敗しないためには十分に検討することが重要です。

でも、こんな悩みを持っている人は多いですよね。
・住宅展示場で1社見るだけで、何時間もかかっちゃう・・・
・後日、しつこい営業さんの対応も気が重い
・探しても自分に合った間取りが見つからない

悩みすぎて考えるのが嫌になっていませんか?
でも、安心してください。
マイホームブルーは誰しも通る道です・・・

そんなときは、
効率的なお家づくりに役立つ注文住宅の一括依頼サービス「タウンライフ家づくり」を利用してみてください。

地域によって注文可能なハウスメーカーから
一括で見積もり、間取り提案が無料で受けられます。

便利な時代ですから、
最初が肝心の情報収集はお家で効率的に完結させましょう!

営業さんの電話攻撃は避けたい人は、
「情報収集の段階です。連絡はメールでお願いいたします。」と記入すればOK。

daiwahouse-he-beruhouse-hikaku

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次