【2025年版】積水ハウスとヘーベルハウスを徹底比較!価格・性能・デザイン・保証まで解説

sekisuihouse-he-beruhouse-hikaku

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

家づくりを検討する際に必ず候補にあがるのが、国内大手ハウスメーカーである「積水ハウス」と「ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)」。

どちらも高価格帯に位置するハウスメーカーですが、それぞれ強みや得意分野が異なります。

この記事では、絶対押さえて欲しい積水ハウス、ヘーベルハウスの特徴をピックアップ!
2社のチェックポイントは、比較表で確認できます。


この記事でわかること
✔︎ 積水ハウスとヘーベルハウスの最新の特徴と強み
✔︎ 坪単価や住宅性能、自由設計などのポイントを比較
✔︎ 「自分に合うのはどっち?」がわかる判断材料

\積水ハウス・ヘーベルハウスが気になっている人はカタログ取り寄せがおすすめ!/

資料請求なら『タウンライフ家づくり』がおすすめ。

全国600社以上の住宅メーカーから
あなたの条件に合ったカタログ・間取り・見積りを無料でゲットすることができます。
土地探しの提案も可能。

ネット申し込み(3分ほど)で登録できます。

登録特典として、
✔︎「成功する家づくり7つの法則」の小冊子
✔︎家づくりを成功に導く【家づくりノート】テンプレート
無料配布中です。

情報収集を効率よく始めて、あなただけの素敵なお家づくりをスタートしましょう。

タウンライフ家づくり公式HP

目次

積水ハウスの特徴

積水ハウスの会社概要

積水ハウスは「日本で最も有名なハウスメーカー」といっても過言ではない存在です。累計建築戸数は270万戸を超え、世界的にもトップクラスの実績を誇ります。

社名積水ハウス株式会社
本社大阪市北区大淀中一丁目1番88号
設立1960年8月1日
資本金2,025億9120万円
対応エリア全国(沖縄除く)

積水ハウスの設立は1960年!
歴史ある住宅メーカーだね!

①高級感の積水ハウス

積水ハウス比較外観
積水ハウス比較内装
積水ハウス

積水ハウスの特徴をひとつあげるなら、「圧倒的な高級感」!!
大手ハウスメーカーにしか出せない、『高級感・重厚感』コレに尽きます。

その理由のひとつに、積水ハウスオリジナル外壁があります。
ダインコンクリート、セラブリッド、シェルテック・コンクリート、SC25セラミックウォールなど
高いデザイン性と耐久性を兼ね備えたオリジナル外壁が独特の重厚感、高級感を引き立てます。

積水ハウス限定の外壁こそが、高級感の理由だね!

②商品ラインナップの幅広さ

木造住宅「シャーウッド」、鉄骨住宅「イズ・シリーズ」をはじめ、平屋から3階建て、二世帯住宅、賃貸併用住宅まで、あらゆるニーズに対応しています。
自由設計が可能で、デザインの選択肢も豊富です。和風モダンからスタイリッシュな都市型デザインまで幅広く対応できるのは大手ならでは!

➂顧客基盤がありアフターサービス体制が抜群

積水ハウスのアフターサービスの評判には定評があります。
アフターサービスの良さが決め手となる人も多いほどです!

積水ハウスのアフターサポート
✔︎ 全国約100拠点のカスタマーセンター
✔︎ 24時間356日受付カスタマーセンターオーナーデスクあり
✔︎ メンテナンス履歴を保管

お家は長い間過ごします。
アフターサービス力は大事なポイントですね。

積水ハウスが気になる人はこちら▼

あなたの希望条件にぴったりな積水ハウスの間取りプランが受け取れます。
完全無料・簡単3分の入力で、複数の間取りプランをゲットしましょう!

一括依頼で積水ハウス以外の間取りプランも受け取れます。

▶︎間取りプラン

オンライン完結なので、時間がない人も、
まだ検討段階の人も気軽に申し込めます!

※タウンライフ公式サイトはこちら
【PR】

ヘーベルハウスの特徴

ヘーベルハウスは、旭化成グループの住宅ブランドで、1972年の誕生以来「頑丈さ」と「都市型住宅」に強みを持つメーカーです。特に都市部でのシェアが高く、3階建て・4階建ての住宅でも人気があります。

ヘーベルハウスの会社概要

社名旭化成ホームズ株式会社
本社東京都千代田区神田神保町1-105
神保町三井ビルディング
設立昭和47年 (1972年) 11月
資本金32.5億円
事業所一覧東京都、千葉県、茨城県、埼玉県、
群馬県、神奈川県、愛知県、静岡県、
岐阜県、三重県、京都府、大阪府、
兵庫県、和歌山県、岡山県、広島県

ALCコンクリート「ヘーベル」を日本で初めて導入したのが、
ヘーベルハウスなんだよ!!

①地震に強い、災害に強い家

ヘーベルハウス比較外観
旭化成ホームズ
ヘーベルハウス比較内装
旭化成ホームズ

ヘーベルハウス最大の特徴は、
「地震に強い家」です。

質実剛健で災害に強い家、それがヘーベルハウスです。

ヘーベルハウスは、万一の地震に備え制震技術「ハイパワード制震ALC構造」
を標準採用するなど、地震に最も力を入れているハウスメーカーです。

ヘーベルハウスが地震に強いワケ
✔︎制震フレーム「ハイパワードクロス」
→地震エネルギーを効率よく吸収するフレーム構造

✔︎基礎は「鉄筋コンクリート連続布基礎」
→基礎全体で負荷を分散させる構造

✔︎外壁は「ロッキング工法」
→外壁に力が伝わりにくい技術が搭載

✔︎床には「剛床システム」
→地震の揺れで床が変形しない仕組み

ここまで地震に備えたハウスメーカーはありません。
なかでも、制震技術に力を入れているのが、
ヘーベルハウスの”本気”がうかがえます。

地震の多い日本だからこそ、
ヘーベルハウスが選ばれるんだね!

②耐久性能60年以上、60年間点検保証

60年間メンテナンスいらずのヘーベルハウスのお家がすごい。

ヘーベルハウスのお家は、60年以上住む家を見据えた耐久性能。
高品質で長持ちお家を提供しているので、
構造体保証も60年の無料点検がついてきます。

※30年以降は有償修理

ヘーベルハウスが安心な理由
✔︎ヘーベルハウスはサポート体制も手厚い!
✔︎24時間365日のサポート体制
✔︎図面、点検、補修の履歴など一元管理

ハウスメーカーの中でも、
耐久性の高さには定評があるヘーベルハウス。
60年間の点検保証はすばらしい!

ヘーベルハウスが気になる人はこちら▼

あなたの希望条件にぴったりなヘーベルハウスの間取りプランが受け取れます。
完全無料・簡単3分の入力で、複数の間取りプランをゲットしましょう!

一括依頼でヘーベルハウス以外の間取りプランも受け取れます。

▶︎間取りプラン

オンライン完結なので、時間がない人も、
まだ検討段階の人も気軽に申し込めます!

※タウンライフ公式サイトはこちら
【PR】

積水ハウスとヘーベルハウスの比較表

積水ハウスとヘーベルハウスの比較表をご紹介。

比較項目積水ハウスヘーベルハウス(旭化成ホームズ)
坪単価(目安)約70〜100万円約80〜110万円
工法木造(シャーウッド構法)、鉄骨(シーカス構法)鉄骨+ヘーベル板(ALC)
耐震性能耐震等級3対応、独自の制震構造耐震等級3対応、重量鉄骨+制震システム
耐火性能一般的な木造・鉄骨レベルヘーベル板による高い耐火性能
断熱・省エネ性能高断熱材+気密施工、ZEH対応ヘーベル板+断熱材、ZEH対応
デザイン性自由度が高く、ナチュラル・モダン・和風など幅広い重厚感ある直線的デザインが中心
保証・アフター最長30年保証(有償で延長可)、全国のサポート網最長60年保証(条件付き)、長期サポート
強み実績No.1の安心感、デザイン自由度、木造と鉄骨どちらも選べる都市型住宅に強い、耐火性・耐震性に優れる、重厚な外観デザイン
注意点価格が高め、デザインにこだわるとさらにコスト増坪単価が高め、外観デザインのバリエーションはやや少ない

どちらも鉄骨が得意なハウスメーカー!
耐震性がより高いヘーベルハウスと、
オリジナル外壁でおしゃれな積水ハウス。

選び方のポイント

積水ハウス、ヘーベルハウスどちらも鉄骨系ハウスメーカー。

共通点が多い2社ですが、ポイントは以下のとおり。
災害に強い家」を求めるならヘーベルハウス!
「高級感のあるおしゃれな家」なら積水ハウス!

積水ハウスがおすすめな人
✔︎「自由度・デザイン・ブランド力・実績」を重視する方に向いています。
✔︎特に「木造と鉄骨のどちらも選びたい」「外観や内装にこだわりたい」という人におすすめ
✔︎全国的に安心感があり、幅広いスタイルに対応できるのが魅力

ヘーベルハウスがおすすめな人
✔︎「頑丈さ・耐火性・都市型住宅での実績」を重視する方におすすめ
✔︎特に「狭小地で3階建て以上を建てたい」「火災リスクに強い家がいい」という人におすすめ
✔︎長期保証も安心材料

資料請求・間取りプランの効率的な進め方

どちらのハウスメーカーにするか迷ったら、まずはカタログ請求で比較検討するのがおすすめです。
一括請求サービスを使えば、複数メーカーの間取り・価格プランを同時に取り寄せられるので効率的です。

これからお家づくりを始める人へ

人生に一度のマイホーム。
失敗しないためには十分に検討することが重要です。

でも、こんな悩みを持っている人は多いですよね。
・住宅展示場で1社見るだけで、何時間もかかっちゃう・・・
・後日、しつこい営業さんの対応も気が重い
・探しても自分に合った間取りが見つからない

悩みすぎて考えるのが嫌になっていませんか?
でも、安心してください。
マイホームブルーは誰しも通る道です・・・

そんなときは、
効率的なお家づくりに役立つ注文住宅の一括依頼サービス「タウンライフ家づくり」を利用してみてください。

地域によって注文可能なハウスメーカーから
一括で見積もり、間取り提案が無料で受けられます。

便利な時代ですから、
最初が肝心の情報収集はお家で効率的に完結させましょう!

まずは、情報収集を行いたい方は、備考欄に、
「情報収集の段階です。連絡はメールでお願いいたします。」と記入することもできます。

大手ハウスメーカーだけでなく、地元の工務店を探したい方はこちら↓

\あなたに合ったお家づくりを!無料で!/

sekisuihouse-he-beruhouse-hikaku

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次