【比較表】積水ハウスとスウェーデンハウスどっち?決め手は?

sekisuihouse-suuxe-denhouse-hikaku

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

住宅メーカーランキングトップ常連の『積水ハウス』と『スウェーデンハウス』
顧客基盤が整っている鉄骨系の積水ハウス北欧スウェーデンの輸入住宅を扱うスウェーデンハウス
どちらも人気のハウスメーカーなので、迷う人も多いですよね。

絶対押さえて欲しい積水ハウス、スウェーデンハウスの特徴をピックアップ
2社のチェックポイントは、比較表で確認できます。

最後に、それでも迷った際に選ぶポイントもチェック必須です!

この記事でわかること
✔︎ 積水ハウスの特徴
✔︎ スウェーデンハウスの特徴
✔︎ 積水ハウスとスウェーデンハウスの比較

\たった3分。後悔しない家づくりは、ここから始まる!/

資料請求なら『 LIFULL HOME’S(ライフルホームズ) 』がおすすめ。

注文住宅のはじめの一歩は比較すること!
あなたの条件に合ったカタログを無料でゲットすることができます。

お問い合わせ特典として、
✔︎【はじめての家づくりノート!】
ダウンロードプレゼントあります。

情報収集を効率よく始めて、あなただけの素敵なお家づくりをスタートしましょう。

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)

目次

積水ハウスの特徴

顧客基盤が充実しており、
安定的に高いサービスを提供している積水ハウス。

積水ハウスの会社概要

業界最大手のハウスメーカー積水ハウス。
圧倒的な年間供給戸数で安心サポートが強み

積水ハウスの会社概要

社名積水ハウス株式会社
本社大阪市北区大淀中一丁目1番88号
設立1960年8月1日
代表者代表取締役社長 仲井 嘉浩
資本金2,025億9120万円
従業員28,362名
売上2兆4469億400万円(2021年1月期)
経常利益1846億9700万円(2021年1月期)
対応エリア全国(沖縄除く)
2021年5月時点

積水ハウスの設立は1960年!
歴史ある住宅メーカーだね!

①高級感の積水ハウス

sekisuihouse_hikaku1
sekisuihouse_hikaku2
積水ハウス

積水ハウスの特徴をひとつあげるなら、「圧倒的な高級感」!!
大手ハウスメーカーにしか出せない、『高級感・重厚感』コレに尽きます。

その理由のひとつに、積水ハウスオリジナル外壁があります。
ダインコンクリート、セラブリッド、シェルテック・コンクリート、SC25セラミックウォールなど
高いデザイン性と耐久性を兼ね備えたオリジナル外壁が独特の重厚感、高級感を引き立てます。

積水ハウス限定の外壁こそが、高級感の理由だね!

②顧客基盤がありアフターサービス体制が抜群

積水ハウスのアフターサービスの評判には定評があります。
アフターサービスの良さが決め手となる人も多いほどです!

積水ハウスのアフターサポート
✔︎ 全国約100拠点のカスタマーセンター
✔︎ 24時間356日受付カスタマーセンターオーナーデスクあり
✔︎ メンテナンス履歴を保管

お家は長い間過ごします。
アフターサービス力は大事なポイントですね。

資料請求なら『 LIFULL HOME’S(ライフルホームズ) 』がおすすめ。

注文住宅のはじめの一歩は比較すること!
あなたの条件に合ったカタログを無料でゲットすることができます。

お問い合わせ特典として、
✔︎【はじめての家づくりノート!】
ダウンロードプレゼントあります。

情報収集を効率よく始めて、あなただけの素敵なお家づくりをスタートしましょう。

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)

スウェーデンハウスの特徴

北欧スウェーデンの輸入住宅を取り扱うのハウスメーカー!
見た目だけでなく、高品質であるところもポイント!

スウェーデンハウスの会社概要

社名株式会社スウェーデンハウス
本社東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー23F
設立1984年3月1日
代表者取締役社長 村井秀壽
資本金4億円
従業員891名
純利益6億0900万円(2021年03月31日)

一生に一度の家、お客様に歓んでもらうために全力で。
創業から一貫したポリシーでお家を提供してくれるのがスウェーデンハウスです!

①北欧スウェーデンの輸入住宅がおしゃれでかわいい!

sweedenhouse-hikaku
sweedenhouse-hikaku2
スウェーデンハウス

スウェーデンハウスの特徴は、なんと言っても「北欧風のデザイン」です!
北欧スウェーデンの輸入住宅を専門に扱う住宅メーカーで、輸入住宅メーカーとして30年以上の実績を誇ります。

〜北欧デザインの特徴〜
①木材を生かした外観、内装
②白やベージュなどシンプルなデザイン
③屋根は大屋根か三角屋根
④窓が大きく日差しが降り注ぐ
⑤玄関ドアなどはビビットな色を差し色に!

簡単に北欧デザインの特徴を5つあげました。
北欧の国々は、豊かな森に覆われ、木材という天然資源に恵まれた土地柄を生かして、
建築、家具など外観、内装ともに「木材」をふんだんに使っています。

日本住宅にはない、かわいいデザインが人気の理由です。
北欧デザインを扱うハウスメーカーはたくさんあるけど、
専門にしているハウスメーカーはほとんどない!

北欧デザインのお家づくりをしたい人は、スウェーデンハウスが断然おすすめです!

北欧で生まれて、日本で育った家、それがスウェーデンハウス。
唯一無二のハウスメーカー!

②北欧と日本の技術の融合で高い性能を実現

北欧の住文化を日本に息づかせているスウェーデンハウスの性能で、特に注目したいのが以下2点。

スウェーデンハウスの性能ポイント
①高気密・高断熱
②木製サッシ3層ガラス窓

①高気密・高断熱

sweedenhouse-hikaku3
スウェーデンハウス

スウェーデンハウスは日本の住宅メーカーに先駆けて、1999年に「全棟高性能保証表示システム CQ+24 」をスタート。
日本の住宅メーカーに先駆けて、高気密・高断熱の性能にこだわったのが、スウェーデンハウスです。
寒冷地であるスウェーデンで長年培った技術により、高いレベルの気密性・断熱性が性能の最大のポイントです!

一邸ごとに、断熱性能を計算、気密性能を測定しているんだよ!

②木製サッシ3層ガラス窓

swedenhouse-mado

性能にこだわるスウェーデンハウスは、窓へのこだわりもすごい
「家は、窓から。」
一般的に窓は外気温の影響を受けやすく、室内に夏の暑さや冬の寒さをもたらします。
このため住まいの快適性にとって、窓の性能はとても重要。
室内を快適に保つために必要な、気密性・断熱性・遮音性などの機能面はもちろんのこと、
住宅街の中でも一見してスウェーデンハウスだとわかる高いデザイン性が人気です。

積水ハウスとスウェーデンハウスの比較表

積水ハウスとスウェーデンハウスの比較表をご紹介。

積水ハウススウェーデンハウス
メイン構造・工法木造
木質パネル接着工法
木造
2X4工法
坪単価(平均)80〜85万円75〜100万円
天井高2.5m
(延長可能)
2.4m
年間着工棟数
(2022年)
約10,000棟約1,800棟
構造体保証
(初期保証)
30年
延長可能
10年
延長10年(有償)
人気商品ビエナ、べレオ・プラス、イズ・ステージ、イズ・ロイエ、ビー・サイエ、ビー・モードHemma Bast!、
LATTNAD、
SAKITATE、
平屋プラン
自由度低い
外壁磁器タイル
オリジナル外壁
サイディング
平均年齢41歳36歳
断熱材グラスウール16Kグラスウール24K
基礎布基礎布基礎
ブランド力
インテリアコーディネーターありあり(有料)
長期優良住宅標準対応標準対応
平均工事期間3〜4ヶ月4ヶ月
ZHE (ゼッチ)対応・ビルダー登録あり
・普及率92%
(2022年度)
・ビルダー登録あり
・普及率77%
(2022年度)

比較ポイント①
どちらも木造が得意。
工法が違うよ!

比較ポイント②
保証の長さは積水ハウス!

比較ポイント③
自由度はスウェーデンハウスのほうが高め!

選び方のポイント

最後に選ぶ際のポイントをチェック!

積水ハウス?スウェーデンハウス? 選ぶポイント
✔︎アフターサービス重視なら積水ハウス(評判GOOD)
✔︎重厚感、高級感なら積水ハウス
✔︎磁器タイルが気に入れば積水ハウス
✔︎北欧住宅ならスウェーデンハウス
✔︎高気密・断熱性ならスウェーデンハウス
✔︎北欧の無垢材ならスウェーデンハウス

〜おまけ〜
■■■積水ハウス、スウェーデンハウスで迷う人におすすめハウスメーカー■■■
2社で迷っている人に特におすすめのハウスメーカーはこちらです。

↓積水ハウス寄りの人はこちら↓
✔︎セキスイハイム
✔︎ダイワハウス

↓スウェーデンハウス寄りの人はこちら↓
✔︎セルコホーム
✔︎ヘーベルハウス

これからお家づくりを始める人へ

人生に一度のマイホーム。
失敗しないためには十分に検討することが重要です。

でも、こんな悩みを持っている人は多いですよね。
・住宅展示場で1社見るだけで、何時間もかかっちゃう・・・
・後日、しつこい営業さんの対応も気が重い
・探しても自分に合った間取りが見つからない

悩みすぎて考えるのが嫌になっていませんか?
大きな買い物なので、多くの人がマイホームブルーに陥るのです・・・

そんなときは、
効率的なお家づくりに役立つ注文住宅の一括依頼サービス「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」を利用してみてください。

地域によって注文可能なハウスメーカーから
一括資料請求が無料で受けられます。

便利な時代ですから、
最初が肝心の情報収集はお家で効率的簡単に完結させましょう!

↓地元の工務店を探したい方はこちら↓

\あなたに合ったお家づくりを!無料で!/

sekisuihouse-suuxe-denhouse-hikaku

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次