注文住宅を建てる予定なんだけど、土地探し・土地選びに迷っています。
土地選びのポイントを教えてほしい。
こんな疑問を解決します。
この記事でわかること
✔︎ 注文住宅の土地探しの方法
✔︎ 土地選びのポイント
✔︎ 土地選びで注意したいこと
注文住宅を建てるにあたって、土地も探す必要がありますよね。
インターネットや不動産屋さんに行って多くの土地をみるものの、
決め手がわからず迷ってしまう人も非常に多いのが土地選びです。
今回は、マイホームで注文住宅を建てる際の土地探し・土地選びのポイントを紹介します。
理想の土地探しなら『タウンライフ土地探し』がおすすめ。
土地探しのプロが、あなたの条件に合った土地を提案してくれます!
※ネット申し込み(3分ほど)で登録
✔︎完全無料
✔︎土地探しと家づくり計画の提案も可能
情報収集を効率よく始めて、あなただけの素敵なお家づくりをスタートしましょう。
▷タウンライフ家づくり公式HP
注文住宅の土地探しの方法
マイホームを注文住宅で建てる場合、必ず土地が必要になります。
もともと土地がある人や、土地がセットの建売住宅を購入する人以外は土地探しから自分たちで行います。
土地探しの方法
- インターネットの土地探しサイトから探す
- 不動産やハウスメーカーに探してもらう
- 土地を探しているエリアで「売地」を探す
- 知り合いの人に聞く
①インターネットの土地探しサイトから探す
この方法が一番手軽にできて、一番おすすめの方法です。
土地探しのポータルサイトから土地を探す方法です。
土地探しのポータルサイト
✔︎ SUUMO
✔︎ アットホーム
✔︎ ホームズ
探し方はとっても簡単で、
土地探しのポータルサイトにアクセスして、自分たちが探している条件(エリア・価格・土地面積・最寄駅)を
絞り込んで検索するだけです。
ほとんどのサイトが同じ物件を掲載していますが、
なかにはひとつのサイトにしか載っていない物件もあったりしますので、多くのサイトをみることをおすすめします。
個人的にアットホームがおすすめです!
サイト内でローンシミュレーターがあって、物件価格・金利・頭金・返済期間を
入力してシミュレーションが簡単にできます。
②不動産やハウスメーカーに探してもらう
インターネットで探してみても好みの土地がない場合は、
不動産やハウスメーカーに探してもらう方法もあります。
✔︎ 不動産やハウスメーカーしか持っていない情報がある
✔︎ 不動産がインターネットやホームページに掲載前の情報をゲットできる
インターネットに掲載される土地情報にはもちろんタイムラグがあります。
掲載前の情報をゲットするには、不動産やハウスメーカーに依頼して探してもらうと良いでしょう。
注意点
✔︎ ハウスメーカーで紹介してもらった土地は、そのハウスメーカーで建てることが条件の可能性が高い
ハウスメーカーが保有している土地の場合の多くは、そのハウスメーカーで建てることが条件となっているケースが多いです。
ハウスメーカーに依頼を行う場合は、まずはハウスメーカー選ぶをしっかりすることをおすすめします。
③土地を探しているエリアで「売地」を探す
土地を探しているエリアがある程度決まっている場合は、
自分の足で「売地」物件を探すのも手です。
たとえ「売地」という看板がなくても、更地であれば売り出されているor売り出される可能性があるので
場所をメモして不動産に聞いてみましょう!
土地を探しているエリアの特徴も実際に確かめられるるのでおすすめですよー!
④知り合いの人に聞く
地方だと特にあるあるなんですが、
けっこう昔ながらの土地持ちの人って多いんですよ。
知り合いが多い人はいろんな人に土地を探していると公言すると、
新しい情報、お得な情報が入ってくることもありますのでおすすめですよ!
実際に私たちの場合は、
不動産屋さんを紹介してもらって仲介手数料を大幅に値引きしてもらいました!
土地選びのポイント
実際に土地を選ぶポイントをご紹介します。
- 譲れない条件、優先順位を明確にする
- 予算を決める
- 土地探しの期限を決める
①譲れない条件を決める
この譲れない条件を明確にすることが土地選びの際には重要です!!
土地選びですべての条件を満たすことは無理です!!
まずはこれを肝に銘じてください!!
探していればいつか巡り会えるのでは?と考えていたら一生土地は購入できないので、
自分たちの譲れない条件をクリアしていて、かつ70〜80%の合格点を目指しましょう!
条件
✔︎ エリア(学区、最寄り駅、周辺施設など)
✔︎ 新興住宅地・景観
✔︎ 土地の広さ
✔︎ 日当たり
✔︎ 価格
✔︎ 土地の形
✔︎ 地盤や土壌(ハザードマップの確認)
✔︎ 水道・ガス
エリア(学区、最寄り駅、周辺施設など)
エリアはまず条件にあげられるでしょう。
会社に近い、お子さまの学区重視、周辺の施設などポイントはさまざまですが、
自分たちにとって好まれるエリアはどんなところなのか?を具体的にしましょう。
まず、我が家はこのエリアが第一条件でした!!
我が家の場合
✔︎ 会社から徒歩圏内:夫婦同じ会社なので絶対条件
✔︎ 駅近:飲み会が多いので
✔︎ 小学校、中学校が近くにある
新興住宅地・景観
新興住宅とは、新たに住宅地として区画整理した場所です。
新興住宅の魅力
✔︎ 街並み、景観がきれい
✔︎ 同じ世代の家庭が多い
✔︎ 子育てが協力し合える
✔︎ 学校や公園などが周辺にある
✔︎ コミュニティが一から作れる
土地の広さ
土地の広さは重視する人が多いですよね。
我が家も犬と遊べる庭がほしかったので土地の広さは優先順位が高かったです。
✔︎ 一般的なマイホームの坪数:35坪〜40坪
✔︎ 一般的な土地の広さ:45坪〜65坪
日当たり
日当たりもとっても大事です!
南向きで日当たりばっちりとまではいかなくても、薄暗い感じの土地もあるので、
天気の良い日に必ず日当たりチェックするようにしましょう!
価格
土地の価格はもちろん重要ですね!
価格の相場をしっかり把握して土地探しをするようにしましょう。
土地の形
土地情報を見ていくとわかるのですが、土地の形もさまざまです。
正方形、長方形、横長、縦長などなど。
土地の形は家の間取りを決める際にとても重要になりますので、
東玄関が良い!とか南前面をリビングにしたい!などこだわりがある人は、
土地の形をしっかりみていきましょう。
地盤や土壌(ハザードマップの確認)
日本は災害が多い地域なので、ハザードマップは確認しておきましょう。
お住まいの自治体のHPで簡単に調べられます。
水道・ガス
水道・ガスが通っているか、都市ガス、プロパンガスなどこだわりがある場合はチェックしましょう。
水道が通っていない場合は、マイホーム建築の際に自腹になるので注意です。
②予算を決める
土地探しの際には必ず予算を設定するようにしましょう!
良い土地が価格が高いのは当然のことです。
ただ、そこで無理して土地に比重が高くなりすぎると今度は建物にかけられる費用が少なくなってしまいます。
✔︎ 探しているエリアの相場を理解したうえで、土地の予算を設定しよう!
③土地探しの期限を決める
土地を探し続けても良い土地が見つかるとは限りません!
100%満足のいく土地はないと思ってください!
ここを理解していないとずるずる土地探しをして結局買えないとパターンにおちいってしまうので注意です。
✔︎ 土地との出会いは一期一会
✔︎ 期限を決めて土地探しをしよう!
我が家の場合
✔︎ 土地探しは3ヶ月以内に設定
✔︎ 実際は2ヶ月で決定
土地選びで注意したいこと
- 気になった土地は必ず現地で確認
- 街灯
- ご近所さん
- 雨の日の水捌け
- 雪が多い地域は雪をかく場所があるか
①気になった土地は必ず現地で確認
これほんとに大事です!
もちろん候補にあがる土地は現地まで足を運ぶと思うんですが、
ネットで見てマイナスポイントがある場合でも少しでも気になる土地は見に行ってください!
実際に行かないとわからないことがたくさんあります!
②街灯
意外と忘れがちですが、街灯の有無や数は確認すると良いでしょう。
お子さんや女性の夜の一人歩きは怖いので事前にチェック大事です!
✔︎ 街灯チェックは実際に夜行ってみるのがおすすめ!
③ご近所さん
マイホームでのネックとしては、ご近所さん問題です。
なかにはご近所さんと合わなくて引っ越しした家庭とかもあるので、事前にできるだけ確認しておきたいですね。
土地を何度も見に行って、ご近所さんに会ったら話しかけると良いでしょう!
なんとなくですが、良し悪しはわかるはずです。
④雨の日の水捌け
雨の日の水捌けも済んでから後悔する家庭もあるので事前にチェックしましょう!
水溜まりができやすい土地か、水が流れる場所が確保できるかなど
問題がないか不動産に聞くのも良いでしょう。
✔︎ 雨の日、雨が降った次の日に実際に確認すると良いでしょう
⑤雪が多い地域は雪をかく場所があるか
これは雪国限定ですが、
雪かきスペースが確保できるかしっかり確認しましょう。
まとめ
マイホームを建てるにあたって、土地探しの方法・ポイントを紹介しました。
今回一番伝えたいことは、土地探しの条件はしっかり優先順位をつけましょう!
ということです。
自分たちの理想をすべて満たす土地はまず現れません。
合格点70点〜80点を目指して土地を探すと良いですよ!
お気に入りの土地を見つけて素敵なマイホームを建てられると良いですね!
理想の土地探しなら『タウンライフ土地探し』がおすすめ。
土地探しのプロが、あなたの条件に合った土地を提案してくれます!
※ネット申し込み(3分ほど)で登録
✔︎完全無料
✔︎土地探しと家づくり計画の提案も可能
情報収集を効率よく始めて、あなただけの素敵なお家づくりをスタートしましょう。
▷タウンライフ家づくり公式HP
コメント