小屋裏はおしゃれな秘密基地!16帖小屋裏の費用は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

・秘密基地みたいな小屋裏がほしいな
・小屋裏の費用はどれくらい?

小屋裏は秘密基地みたいな空間なので、
おしゃれにコーディネートするお家も増えています。

実際に小屋裏を採用する際の費用、インテリアをご紹介します。

小屋裏の活用方法、費用をご紹介します!

この記事を書いた人

✔︎ 2021年8月マイホーム完成

✔︎ 20代共働き夫婦

✔︎ 16帖小屋裏採用

ささきはな
目次

小屋裏とは

小屋裏とは、屋根と天井の間の空間のことです。
法律上、小屋裏は収納として使うように定義されていて、
一定の条件が決まっています。

小屋裏の条件
✔︎ 住宅の余剰空間
✔︎ 天井高1.4m以下
✔︎ 下の階の2分の1以下の広さ

基準を満たせば、
収納として使っても部屋として
使ってもOK!!

はしご式小屋裏

家仲間コム

はしごを使って小屋裏へ上がるタイプです。
使わないときは収納できるものや、
立てかけて使うタイプがあります。

固定階段式小屋裏

固定階段式小屋裏は、はしごと違って
出し入れする手間がなく、いつでも階段から小屋裏に上がることができます。

アイフルホーム
家づくりBLOG

実際に採用した小屋裏

我が家の小屋裏
✔︎ 固定式階段
✔︎ 16帖
✔︎ 天井1.3m
✔︎ 用途:遊び場

固定式階段

固定式階段で3階に続くような作りになっています。
小屋裏の使い道は「遊び場」です。
大人も子どもも気軽に行ける秘密基地みたいにしたかったので、
上り降りしやすい固定式階段にしました。

普通の階段と変わらない固定式階段が断然おすすめ!
行き来が楽なのでストレスなしです!

16帖の小屋裏

16帖の小屋裏はこちら。
実際手前はまだスペースが空いているので
もっと広いです。

奥はテントを立てて、アウトドアスペース、
手前はソファでくつろぐインテリスペースにしました!!

■■■お気に入りのアウトドアスペース

収納に困らないうちは、小屋裏は遊び場空間としてアレンジしていく予定です!

小屋裏の費用

小屋裏は収納場所といえど、
部屋としての利用ができるので、24時間換気や窓、エアコン設備、コンセントなど
取り付けるものがさまざま。
けっこう費用もかかってしまいます。

我が家の場合は、16帖、固定式階段で
約70万円の追加費用でつくりました!

まとめ

小屋裏とは収納空間として活用する場所。
天井高1.4m以下など制約はあるものの十分お部屋としても利用できます。

収納場所、秘密基地など
ぜひ採用を検討してみてください!

これからお家づくりを始める人へ

・住宅展示場に行くにも1社見るだけでも2時間くらいかかっちゃう・・・
・後日、しつこい営業さんの対応も気が重い・・・

・自分にあった間取りが決まらない

効率的なお家づくりお助けするサイトが、
「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくり特徴
✔︎ 600社以上のハウスメーカー登録
✔︎ 112万人利用の安心実績

600社以上のハウスメーカー・工務店のなかから、
あなたの街で選べるハウスメーカーを厳選して、
一括請求することができます。

112万人の利用者がいる安心実績のサイトです。
実際に私も利用しましたので、
利用結果は後ほどお話ししますね。

おすすめの理由
✔︎ 複数のハウスメーカーの資料請求
✔︎ ネットで7つの項目入力のみ
✔︎ 間取り・土地・資産計画を提案してくれる
✔︎ 時間の節約
✔︎ 情報収集を自宅で完結
✔︎ しつこい営業さんと会わない

タウンライフのおすすめの理由は、以下2点!
・効率的に情報収集ができる
・自宅で完結するので営業さんに会わなくて済む!

住宅展示場をまわって、
1社1社資料をもらうのは時間もかかりますし、
後日、営業攻撃にあって、精神的にも疲れてしまいます。

優しい人ほど、無下には断れなくて、
しっかり対応してしまい疲れてしまう傾向にあるので、
初めの情報収集は、営業さんに会わないことをおすすめします。

利用者の間取り比較

タウンライフ家づくりでは、間取りの提案もしてくれるので、
一括で多数の間取り比較ができます。

忙しい人も、自宅でお家づくりがスタートできるのが魅力的ですね!

利用者の間取り事例

希望に沿った間取りプランを提案してくれるのが嬉しいですね。

実際に利用してみて

私も実際に利用してみて、
多数のハウスメーカーの資料、間取り、見積もりをいただきましたので、
その一部をご紹介します。

間取り図
間取り図

同じ要望でも、間取りが違うので面白いですね。
間取りを比較することで、
自分たちがどんな家に住みたいのか想像できるようになってきます。

具体的なイメージが広がる
■開放感のあるリビングがいいな
■フリースペースが欲しいな
■収納は多いほうがいいな
□玄関は南じゃないほうがいいかも
□2階のバルコニーは不要かな   

間取りを見ながら家族と話していくうちに、
理想の暮らしが見えてきましたよ。

私が実際に利用してみて感じた
「タウンライフ家づくり」の良さは大きく2点です。

①短時間でたくさんの情報が手に入る
②なるべく営業さんに会わなく済む

理想のお家づくりのポイントは、
たくさん情報から比較検討して自分に合った間取りにすることです。
そのための第一歩の情報収集を一括でできるのは嬉しいサービスでした!

私自身、初めは住宅展示場に行って、
1社1社情報を集めていたんですが、
時間もかかるし、その後も営業さんから連絡があり、
ほんとに精神的に疲れてしまったんです。

情報は欲しいけど、営業さんと話したくない・・・
そんなときに知った「タウンライフ」に助けられました!!

「情報収集は自宅で完結させたい!」
そんな人にぴったりのサービスなので、
上手に使って理想のお家づくりをスタートさせましょう( ´∀`)

営業電話は回避したい!という人は、
「連絡はメールでお願いします。」と記載すればOK!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次